コンテンツへスキップ
第24回 全国山城サミット in 佐野

第24回 全国山城サミット in 佐野

平成29年11月25日(土)・26日(日)開催

  • 最新情報
  • 全国山城サミットとは?
  • 唐沢山城跡
    • ARで観る唐沢山城跡一覧
      • シーン01_鏡岩
      • シーン02_土矢倉
      • シーン03_くい違い虎口
      • シーン04_くい違い虎口内側
      • シーン05_天狗岩から場内を見渡す
      • シーン06_天狗岩からの眺め
      • シーン09_引き橋のかかる四つ目堀
      • 07_武者詰と大井間の虎口
      • 08_大井
      • シーン10_四ツ目堀と帯曲輪の切岸
      • シーン11_内側から見た引き橋
      • シーン12_帯曲輪内の馬屋
      • シーン13_大手道(三つ目堀付近)
      • シーン14_大手道(二つ目堀付近)
      • シーン15_大手道(屈折地点)
      • シーン16_南局の石垣
      • シーン17_二の丸南虎口
      • シーン18_二の丸下の三つ目堀
      • シーン19_二の丸から見上げた本丸
      • シーン20_本丸虎口
      • シーン21_二の丸北虎口
      • シーン22_二重の堀切
      • シーン23_北の丸と杉曲輪間の虎口
      • シーン24_杉曲輪から見た平城
      • シーン25_平城から見た長門丸
      • シーン26_長門丸と引曲輪間の虎口
      • シーン27_車井
      • シーン28_南城二の郭
      • シーン29_南城南西の石垣
      • シーン30_南城南東の石垣
    • ドローン映像
    • “なんちゃって”散歩
    • 見どころ
  • 佐野市の紹介
    • 観光スポット
  • “援軍”
    • “援軍”紹介
  • 関連リンク
  • アクセス
    • 当日のアクセスに関して
  • インターネット受付
  • 佐野大会の概要
    • 佐野大会の概要(2日目)
    • よくあるご質問
  • 侍✡大将&テーマソング

ARで観る唐沢山城跡

ARで観る唐沢山城跡

今回の全国山城サミット 佐野大会では、会場となる唐沢山城跡各所にAR(Augmented Reality:拡張現実)の技術を導入。設置してあるコードをスマートフォンでかざしていただくと、現在の様子と山城のあった戦国時代の様子(イメージ画像)を見比べることができます。

01_鏡岩
02_土矢倉
03_くい違い虎口
04_くい違い虎口内側
05_天狗岩から場内を見渡す
06_天狗岩からの眺め
07_武者詰と大井間の虎口
08_大井
09_引き橋のかかる四つ目堀
10_四ツ目堀と帯曲輪の切岸
11_内側から見た引き橋
12_帯曲輪内の馬屋
13_大手道(三つ目堀付近)
14_大手道(二つ目堀付近)
15_大手道(屈折地点)
16_南局の石垣
17_二の丸南虎口
18_二の丸下の三つ目堀
19_二の丸から見上げた本丸
20_本丸虎口
21_二の丸北虎口
22_二重の堀切
23_北の丸と杉曲輪間の虎口
24_杉曲輪から見た平城
25_平城から見た長門丸
26_長門丸と引曲輪間の虎口
27_車井
28_南城二の郭
29_南城南西の石垣
30_南城南東の石垣

Proudly powered by WordPress